-
スポンサーサイト
-
2013.11.18 Monday| スポンサードリンク | - | - | - |
-
生存報告〜
-
2011.08.05 Friday 08:43とりあえず死んでいませんっ(笑
全てがなくなりそうだった春に比べて状況はマシになりましたが、
結局仕事は変わる事が確定したのが7月。
現在は、フリーターにはならなくて済みましたが、
仕事場が家から通勤できないくらい遠くなりました。
(´▽`*)←もう笑うしかない
ぼちぼちと復帰に向けて前進していますが、
肝心の足を入手できるのが早くても秋くらいで、
もうちょっとガマンが要る現状っす。
そんな状況なので、この夏は
ヒマが開いたらちょろっとラジろうと思います(^^
・・・ヒマ、開くのか!?俺w -
それでも週末の続き
-
2010.05.13 Thursday 12:46
まだ週末の話はあったので続きです。
日曜日はJMRCAの関西地区予選会がありました。
当時行く予定ではなかったのですが、ぱすたんさんよりお誘いを受けたので
嫁予選をかろうじて通過(条件付)して同行しました。
参加者少なかったっす・・・(;´∀`)
ここ数年こんなものだとの事。
初めてJMRCAの地区予選を見た私にとっては「?」の連続。
操縦の腕を磨いてぶつけない&回らない程度に走れるようになったら
一回機会をみてJMに参加してみたいなぁと思ってはいましたが・・・
実際参加のチャンスはレース後、すぐ目の前に来ましたが・・・!
参加諸費用をざくっと脳内試算したらお高い為、
資金難でパス・・・orz
資金があったら仕事の予定を省みず逝っている所でした(滝汗
また次回機会があればと言うことで・・・
帰路につきましたが、若干の時間の余裕。
ぱすたんさんが「南茨城にひやかしに行きます?」と。
予定もそんなに無かったのでOKしていきました。
今回お金の事を考えさせられる結果となったので、
「変な出物無かったら良いよね〜」
と冗談交じりにぱすたんさんとお話しながらお店にいったら・・・
中古の出物、在りました(汗
持っている奴が既に旧型になっていたので、
いずれ購入はしようと思っていましたが、ストライクに目の前にあるとは・・・
中古なので隅々まで見ても程度、装備と価格のバランスも良い。
今の私では
JMの参加総費用と出物天秤にかけたら、こっちを買ったほうがはるかに幸せになれそう・・・
つか、ラジの神様・・・
JMの参加総費用はこの出物の為の前フリですか?(謎
そのままスルーして陳列棚に置く事が出来ずにレジに逝きました・・・
今回はいい買い物しましたが、明らかに予定外の出費。
ま、今の自分にはぴったんこな物なのでコレはコレでヨシとしましょう。
ちなみに買ったものは皆様にはおなじみな物ですよ〜。 -
タミグラに向けて
-
2010.04.21 Wednesday 12:36FFPタミグラの参加証が来ました。
よかった。ギリで申し込みを出しましたが間に合いましたよ(´▽`*)
1日目ユーロ,2日目峠NE'Xで2日間ツーリングで行くつもりです。
予算の都合でF104はスキップ・・・orz
当日同一カテゴリーの皆様、お手柔らかによろしくお願い致します。
峠NE'XはTT-01での出走も考えウラでセットアップしてセットだしを行っていましたが
シャーシーのヤレが酷いのもあってサスアームが何か渋すぎ。
そろそろシャーシーを交換する時期か?TT-01の出走は断念して別シャーシーで行こうと思います。
とはいえ、シャーシーの準備はどうにかなるとしてボディの塗装が・・・
最悪は単色塗りで行くしかないか・・・(´・ω・`)
- ←back 1/14 pages next→