スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | - | - |
    週末練習
    0

       遅ればせながら週末の事をちょいと・・・

       

      週末はgoodyに行ってきました。
      偶然お会いできましたルンさん、nabeさん、クロマティさんお疲れ様でした。

      今回は前回に引き続き〜だったのですが、行って先ず驚いたのが・・・

      Σ(・ω・) ナヌ!?
      コースが小変更されていました。

       

      さて、
      今回はTT-01&TA-05&TB-03と3つシャーシーを持ち込みました。

      ローエンド&ミドルエンド×2とバスタブ度全開(笑

      目的はありましたが結局はTT-01のセット出しに一番多く時間を費やしました。

      ちょいと前からTA-05を手本にしてTB-03のセット出しを進めていたら
      ふと、この方向性だと以前不発だったTT-01も良くなるかも知れないと
      思ったのが始まりですが、いざ走り出すとコレが中々・・・

      そんなTT-01、今回主な変更点としてサスアームをDタイプに換装致しました。
      サスアームにホロセットを入れれる事によりサスアームの動作量を制限する
      為です。その他は脳内セットでスタビライザーを追加しました。
      ・・・でしたが、やりすぎセットだったみたいで見事に破綻(笑

      ルンさんに指摘を受けた所を修正したら良くなりました。
      ついでに純正では無いけどワンウェイも入れる・・・さらに良くなりました。

      ですが、個人的に思う動きにはもう一つ足りず。
      そんなこんなでウゴウゴしている間に時間切れ(笑
      ルンさん、当日はありがとうございました。あのままでしたら恐らく
      確実にもう数時間は1人で掘った墓穴の中で楽しめました☆ (滝汗


      TB-03はセット確認して終了。次のレース参戦に向けてよい手ごたえを感じました。

      | あやまっく | RC練習関連 | comments(7) | - |
      CVAダンパーについて
      0
        今回はタミヤツーリングモデルを長く使い、ステップアップをしようと思った時
        誰しも通るパーツであるCVAダンパー。
        最近は標準で付いてくるマシンが増えましたね(´▽`*)
        今回はちょろっとしたTipsを・・・。
        ツーリングカーにおいてダンパーは決して軽視はできない箇所で
        ラジ復帰したときは再三指摘を受けた箇所です。

        (´-`).。oO(そういや去年末も名港でダメ出し頂いたのう・・・)



        んでは本題に。
        シャフトに取り付ける部品(V8だったかな?)は取り付けると
        ちょいと「カタカタ」な感じでガタがあるはずです。
        寸法構成上ギリギリに作れない為なのですが、
        この「カタカタ」、やはりガタを取った方がダンパーの動き始めから
        減衰効果が働くと思い、素組より良いと思います。


        やり方は簡単♪

        シム(0.1or0.2)を入れて通常組立! (・ω・)ノok!
        効果はパーツが壊れるまでと、なんとも破格な長〜いお付き合い(笑




        それともう一つ。コレは賛否両論あると思いますが、
        CVAダンパーを仮組み。パッキンを乗せてダンパーシャフト
        を押し上げると・・・

        Σ(・ω・ノ)ノ NO!


        使用範囲がここまで来ることが無いと思うんですが、
        ダンパーシャフトを押し込むとダンパーシャフトが内部のダイヤフラム
        を押すんですよ。盛大に。
        ダンパーシャフトが内部からダイヤフラムを押すとせっかくできた
        オイル室にエアが入ってくるんで酢。
        これではせっかくエア抜きして組み立てたダンパーでもすぐにヤレる危険性が・・・


        これでは不用意にダンパーシャフトを押し込めません。
        ・・・と、言うことで・・・

        ココに3ミリのスペーサーを追加します。これで多い日も安心♪(←何の?



        ただ欠点はダンパーストロークを殺す事になるんですよね。
        ですが、基本的に使っちゃいけない(機能に支障をきたす)領域での
        使用はしないほうがCVAダンパーにとっては良いと思うんですけどね。

        ちなみにTRFダンパー用のダイヤフラムを使ったらスペーサーの量は
        減らすことができますよ。 (´▽`*) ゴサンコウマデ・・・
        | あやまっく | メンテナンス関係 | comments(8) | - |
        TA−05基本セット@あやまっく版
        0
          TA−05の現在の基本セット@あやまっく版です。

          (゚∀゚)ノ□ ドゾ-

           (★ 見難かったら画像を保存して見てね ☆) 

          ・・・っつーても相当ノーマル仕様ですが・・・(笑
          ちなみに私のTA−05は紐なりに可愛がったので、
          気がついたら替えれる樹脂パーツはほぼ全部強化樹脂になっていたはずです(照

          主な変更点ですが、フロントのサスマウント
          下に0.5ミリのスペーサを入れています。
          合わせてフロントナックルのピロボール位置を前にしています。
          これで曲がりが良くなるのですが、個人的にはこの曲がり具合が好きですね〜
          サスアームスペーサですが、寸法を入れていますが取説通りです。

          タミグラNATではリアダンパーのオイルは400番でしたが
          一部シケインらしき部分でマシンの動きが良くなかったので
          リアは300番に後日変更しました。

          この状態で先日KIDUのハイグリップ路面でも破綻はしなかったので
          バランスは決して悪く無いと思います。



          つか、楽ですわんTA−05(*´Д`) 〜・
          走る楽しみはやっぱりガンガン走ってちょいメンテに限ります。

          ※セッティングシートでフロントデフはリジッドと記載していますが、ボールデフの間違いでした。(シートは訂正済です) m(_ _)m
          | あやまっく | TA−05 | comments(9) | - |